こんにちは!DEMです!
今日は以前書いたこちらの記事、
の内容について、SBIに対して謝らないといけなくなりました。
結論から申し上げますが、SBIが運営するSBIバーチャルカレンシーズが「仮想通貨の入出金」をできるようにするそうです。
散々、上記記事で仮想通貨の入出金ができないことを批判しましたので、ここで謝罪を述べたいと思います。
まずは上記記事ついておさらい
簡単におさらいしておきます。
- SBIが「SBIバーチャルカレンシーズ」という仮想通貨取引所を始めた
- しかし、仮想通貨の入出金が禁止されており、日本円の入出金しかできなかった
- 仮想通貨を出金できないのでは、支払いに使ったり、分散型アプリケーション動かすためのGASに使用することができない
- 投機の場所を作っただけで、これでは仮想通貨の技術を広めることができなくなるではないか
ということで、がっかりしたという内容でした。
仮想通貨の入出金に対応と発表
7月31日に、SBIホールディングスの第1四半期決算発表があり、そこで仮想通貨の入出金サービスを開始するとありました。
また、板取引サービスを開始することも併せて発表されました。

これにより、私が批判していた部分が解消されました…!
謝罪したい
SBI様、がっつり叩いてしまって、申し訳ありませんでした。
それと同時に、ホッとしました。
SBIバーチャルカレンシーズのこの仮想通貨の入出金禁止が、国内取引所のスタンダードになるんじゃないかと思って、ヒヤヒヤしていたんです。
今回の発表で、それはなさそうだと思われます!
いや~もし、そうなっていたら…価値の保存に特化してるビットコインなどはともかく、使われることによって価値がある仮想通貨たちの価格はどうなっていたか…
それに前述の通り、日本だけ支払いやGASに使えないとなると、世界から孤立…
本当にそうならなくてよかったです!
板取引も開始ということで、本格始動って感じですね。
国内取引所が色々やらかしまくってるので、大手であるSBIバーチャルカレンシーズには期待します。
あっ、でも「NEMは異常に匿名性の高い通貨」っていう大嘘ばらまいたことは許していませんよ!(謝罪記事にあるまじき締め)
コメントをお書きください