こんにちは!DEM(@nanasingo)です!
先日書いた記事、「仮想通貨(暗号資産)投資、9月の戦略」の中で、
セントレジャーデイに関する部分が完全に勘違いしておりましたので、訂正して謝罪したいと思います。
セントレジャーデイの本当の意味
上記記事で、相場の世界では
「Sell in May, and go away; don’t come back until St Leger day.」
5月に売れ、どっかに行け、セントレジャーデイ(9月の第2土曜日)までは戻ってくるな
というアノマリーがある…と書きました。
「セントレジャーデイは9月の第2土曜日」だと、これが間違っていました。
セントレジャーデイとは、イギリスの競馬、セントレジャーステークスが行われる日、という意味でした。
今年は9/15に行われるそうです。
中旬の土曜日に行うってことですね。
今年は9/1が土曜日だったため、第二土曜日ではなく、第三土曜日がセントレジャーデイになってしまいました。
なんか、全然資金入ってこないし、おかしいなーって…所詮アノマリーはアノマリーかぁ…なんて思っていたら、こういうことでした。
私の言うことを信じて先週買ってしまっていた人いたらごめんなさい!
かくいう私も、先週宣言通り、買ってるんですよね…でも15日がセントレジャーデイだと分かっていたら、今週買ってますよ。
つまり先日の大暴落で拾えてましたね…。

まとめ
今年のセントレジャーデイは9/15です。間違っていてすみません。
1週間違うだけで相場は雲泥の差でしたね…。
今は売られ過ぎの影響か、強めの反発が入っていますが、これが続いてくれるといいですね。
トレ転するにはもうひと押しほしいところかな…と思います。
早い話がコインチェック再開ですね、本当にお願いしますよ金融庁さん…。
ではまた次回!
コメントをお書きください