
注意事項
- CoinPostさん、Cointelegraphさん、BTCNさん、CoinChoiceさん、仮想通貨Watchさん、などの暗号資産ニュースサイトさんの「記事の概要」や「感想」をTwitterでつぶやいている。
- 140文字という制限で、完全にその記事の概要を書くのは難しいため、しっかり元記事の確認をしてほしい。
- 本記事タイトル「○/○ 暗号資産ニュースツイートまとめ」の日付けは、自分がつぶやいた日付けであり、それぞれ元記事の日付けではない。
- それぞれのニュースサイトで同じ内容の記事がある場合は、どちらかをつぶやく。
- すべての記事に対してつぶやくのではなく、自分が気になった記事のみつぶやく。
1/30の暗号資産ニュース
仮想通貨交換業者のビットポイントジャパンの親会社であるリミックスポイントは29日、ブロックチェーン技術を活用した金融関連事業を展開するため、新会社スマートフィナンシャルを設立すると発表した
— ほなねむ/クリプトアセットゲーマー (@honanem) 2019年1月30日
新会社は第一種金融商品取引業の登録申請を行い、証券性のあるトークンの取扱いなどを行う https://t.co/Pk0dJrgjmy
37万6,000円が4時間足の直近レジスタンス
— ほなねむ/クリプトアセットゲーマー (@honanem) 2019年1月30日
RCI22(ピンク)とRCI9(緑)、RCI5(青)が一度押して、その後、上方向を向き始めますと、3本とも上方向に向く
順張りのベストなタイミング
4時間足で見極めて1時間足でタイミングをとると良さそう
37万6,000円を超えられると、雲の先端もねじれてきそう https://t.co/GNBRUpr6lj
今大体そんな感じ pic.twitter.com/cYletBiBvo
— ほなねむ/クリプトアセットゲーマー (@honanem) 2019年1月30日
現在主流となっている銀行間決済プラットフォームのSWIFTのCEOはパリのFintechフォーラムで、R3のCordaをSWIFTのシステムに活用する概念実装(PoC)を現在行なっていることを明かした。RIppleが迫る中で処理の透明性と高速化を目指す狙いがある https://t.co/bTvvjDAn3z
— ほなねむ/クリプトアセットゲーマー (@honanem) 2019年1月30日
LINEと野村ノールディングスは、仮想通貨やブロックチェーン領域での金融事業における資本業務提携の検討を開始する
— ほなねむ/クリプトアセットゲーマー (@honanem) 2019年1月30日
今回、LINEと野村HD、LINE子会社で海外で仮想通貨取引所を展開するLVCの3社間で業務提携検討に向けた基本合意書を締結した
LINEは海外で取引所、野村はカストディ研究 https://t.co/VEa8x8pnhC
極めてわかりやすくまとめられている、さすが星さん!👇 https://t.co/6LgQLQW6ha
— ほなねむ/クリプトアセットゲーマー (@honanem) 2019年1月30日
BitTorrentのトークンセールに合わせ、BNBがパンプ&ダンプされる
— ほなねむ/クリプトアセットゲーマー (@honanem) 2019年1月30日
BNBはBTTのICOへの期待感から価格が上昇
現在BNBの価格は短期的には上昇トレンドにあるが、ICO直後であるため、まだ売り圧力が残っている可能性が高い
買いを入れる場合は、緑のサポート帯まで価格が落ちてきた押し目を狙う方が安全だ https://t.co/OUvYjoE9W9
CZ CEOによればBinanceのブロックチェーンのブロックは一秒ごとに生成されるが、ブロックチェーンが分岐することはない仕様だと説明した
— ほなねむ/クリプトアセットゲーマー (@honanem) 2019年1月30日
一度に生成されるブロックは必ず一つで、スマートコントラクトも使用しないとのことだ
ICO終了直後にTRONのJustin Sun氏がICOへ参加できなかったユーザーへ5000BTTをエアードロップしたことを報告している
— ほなねむ/クリプトアセットゲーマー (@honanem) 2019年1月30日
お金を出して買ったユーザーの立場からは、このような行為は望ましくないだろう
そりゃそうだ
資産運用額で世界第2位の投資会社フィデリティが3月にビットコインのカストディ(資産管理)サービスを始めるために準備を進めているとブルームバーグが報じた。
— ほなねむ/クリプトアセットゲーマー (@honanem) 2019年1月30日
ヘッジファンドや基金などを対象に、仮想通貨の保管(カストディ)や複数取引所における取引をサポートする https://t.co/PoLqS0RVJX
Coinhillsのデータによると昨日の24時間でJPYによるBTCの取引額は490,925.45 BTCであり全体のおよそ49%以上を占める一方でUSDによる取引額は45%ほどとなり、JPYがUSDを上回る結果となり両者合わせて94%のシェアを有する結果となった
— ほなねむ/クリプトアセットゲーマー (@honanem) 2019年1月30日
加納コインに突撃japan https://t.co/e1uIo4sVsm
全取引所でCSᐯ落としてアップロードする手間なく勝手に全部計算してくれたら良きですね https://t.co/O0TaszETCO
— ほなねむ/クリプトアセットゲーマー (@honanem) 2019年1月30日
なんやここ…自作自演説もあながち… https://t.co/ZhIbai1ofF
— ほなねむ/クリプトアセットゲーマー (@honanem) 2019年1月30日
仮想通貨ライトコイン(LTC)の創設者、チャーリー・リー氏は、28日、ライトコインの代替可能性(Fungibility)向上に専念するつもりだとツイートで述べた
— ほなねむ/クリプトアセットゲーマー (@honanem) 2019年1月30日
要するに「匿名性取引」実装に専念したいということだ
日本はどうするのだ?まさかライトコインを排除したりしないよね? https://t.co/a3uuqj9LD7
昨年11月より回復も、まだまだ低迷中
— ほなねむ/クリプトアセットゲーマー (@honanem) 2019年1月30日
11月に90日線を下抜けてたが、200日線で下げ止まり、その後小動き
この価格帯(30万円台)に長くいればいるほど、再び90日線に戻るのに時間がかかってしまう
ボリンジャーバンド、上バンドが丸くなり下バンドを引っ張りあげそうなので、価格は上昇しそう https://t.co/710P30dz2h
カナダの仮想通貨取引所QuadrigaCXがメンテナンス中、
— ほなねむ/クリプトアセットゲーマー (@honanem) 2019年1月30日
クレーグ・ライト氏「ビットコインはゼロに向かっている」とツイートなどが相場の重しになったか
ウォール街の投資大手フィデリティが3月にもビットコインのカストディを始める予定と報道されるも、相場の反応は限定的
全部関係ない気がする https://t.co/9hHoTNU3vv
カナダの仮想通貨取引所QuadrigaCXがメンテナンス中、
— ほなねむ/クリプトアセットゲーマー (@honanem) 2019年1月30日
クレーグ・ライト氏「ビットコインはゼロに向かっている」とツイートなどが相場の重しになったか
ウォール街の投資大手フィデリティが3月にもビットコインのカストディを始める予定と報道されるも、相場の反応は限定的
全部関係ない気がする https://t.co/9hHoTNU3vv
ベラルーシで最大の銀行の一つであり、国が株式の99%を保有しているベラルーシ銀行が仮想通貨取引所の設立を検討していると報じられた
— ほなねむ/クリプトアセットゲーマー (@honanem) 2019年1月30日
同銀行の理事長は「仮想通貨取引所の設立の可能性について検討している段階である」としている
反対するより、自分が取引所やってしまえばいいよね https://t.co/MxHuXuxGtH
コメントをお書きください